238 views
やらなくても、いいこと。
スリッパの左右を逆に履いて、モゾモゾするような違和感と戯れる。サラサラカレーをフォークで食べて、もどかしさの泥濘に溺れてみる。ときおり、やらなくてもいいことをやってみたくなる。
提案書をなぞるだけの発表スタイル、通称「読み上げプレゼン」は、絶対にNGだという定説がある。相手の理解力が28%低下し、創造性も79%低下する、らしい。「それじゃあ、読み上げプレゼンをやってみるか」。やらなくてもいいことを、やってみたくなる。
演出には努めた。声の大小や緩急や抑揚をつけて、句読点ごとに1拍、2拍と間を置いて。ときおり書き言葉を話し言葉に変換。文末を問いかけ口調にもしてみた。長い沈黙を入れたり、プレゼンティーの目を見て大きく頷いたり。
ところが途中から空振りの予感が押し寄せてきて、いつものプレゼンスタイルに戻すという結果に。やらなくてもいい読み上げプレゼンをやって感じたのは、あれは相当に味があるプレゼンターでないと通用しないということだ。そして、きちんと正しく発表する以上に、プレゼンティーとの即興コミュニケーションが大切だということも分かった。
縁石ばかりを選んで歩く。わざわざ水たまりにハマる。洗濯バサミで唇を挟む。子どもの頃は、やらなくてもいいことが楽しかった。大人になったらどうだ。賢くなった私たちは、やらなくてもいいことが少々やりづらい。そこに潜む無駄と面倒と危険を知ってしまったのだから。
それでも試しにやってみると、新たな感覚と体感と知恵と知識との出会いが待っていたりする。自分がやって得たことは、自身の身体にジワリジワリと染み渡り、アイデアの泉にポタリと落ちる。
昨日は家の階段を後ろ向きで上り下りした。上りは結構キツイことが分かった。筋肉の衰えを痛感。やらなくてもいいことを、またやっている。
WRITTEN BY kAwAucHi
タバコは3歳でやめました。文章を書いたり、企画を考えたり、進行管理をしたり。職種がふらついています。